寒い冬の季節が続きます。

この時期に苗木を丁寧に選定することで、夏に大粒のブルーベリーが実ります。
農園日誌 DIARY
商品紹介 PRODUCTS
人気商品ランキング RANKING

冷凍デザートブルーベリー
「森のサファイア」冷凍ブルーベリー果実 Mサイズ(中粒) 2kg袋入り
税込5,400円

冷凍デザートブルーベリー
「森のサファイア」冷凍デザートブルーベリー果実 Lサイズ(大粒) 1kg
税込4,320円

コンフィチュール
「森のサファイア」ブルーベリーコンフィチュール(無糖)プレミアム大300g
税込1,404円
農園フォト PHOTO
森の畑について ABOUT
私たちのこだわり。
「 自社の素材 」 「 無添加 」 「 手作り 」
コトコトと銅鍋の中で完成を待つ果実たち。
毎年大切に育てた果実を皆様にお届けするために
私たちは無添加、手作りにこだわっています。
素材の良さを最大限活かした商品は、自然な優しい味がします。
こだわりのブルーベリー
●抗酸化作用の強いアントシアニンが豊富に含まれています
●「若返りビタミン」と呼ばれるビタミンEなどのビタミン類も豊富
●デトックス効果の期待できる食物繊維も豊富
●そして何より食べやすい!アレンジしやすい!

ブルーベリー狩り
フレッシュなブルーベリーを摘みながらお好きなだけ楽しめます。

お取り寄せ
冷凍果実やコンフィチュールなど年中お取り扱いの商品も多数

教室・イベント
様々な楽しいイベントやレッスンを常に計画。要チェック!
特色 FEATURE
ブルーベリー農園として、栽培と生産から加工、販売までを一貫して行っています。
日本のブルーベリーの5分の1が栽培されている長野県は、ブルーベリー生産量日本一。当社は、日本のブルーベリー栽培の発祥地、先駆地である長野県北部、1998年冬季オリンピックが開催された長野市と須坂市で、寒冷な地で育つ北部ハイブッシュ・ブルーベリー(Northernhighbush Blueberry)を栽培しています。
カナダ産のピートモスを用土に使用し、7千本すべてのブルーベリーを、管理の行き届くポット栽培で、適切な水の管理を行い、スタッフによる除草と害虫駆除、冬場の徹底した剪定(せんてい)と春先の摘花(てっか)により果実の数を調整し、収穫シーズンは鳥除けネットでの防鳥により、大粒でジューシーな完熟果実へと育てています。
圃場は全面シート張りで、収穫シーズンは、ハイヒールでも摘み取りを楽しめます。果実の平均糖度は13.~15度、果実の平均サイズは直径15mm、全体の約5%は、直径25mmを超えるビッグサイズへと育ちます。丹精込めて大切に育てた、大粒で完熟したブルーベリーは、森の中の青い宝石だと考え、「森のサファイア」と名付け商標登録を取りブランド化を目指しています。
栽培から収穫まで責任の持てる、自社農園のブルーベリー果実だけを使用し、添加物を一切使用せず、少量ずつ銅鍋で手作りしています。
「商品そのものが、作る人の人格を現す」ことをふまえ、作り手として、消費者に安全で安心な質の良い商品を提供することで、農園の信頼を未来へと繋げます。
HISTORY 沿革
2006年 12月 ブラック・ラズベリー(覆盆子)苗 輸入 〔横浜植物検疫所〕で検疫検査開始
2007年 2月 株式会社 未来農業計画 設立
2007年 3月 園芸ハウス賃貸 (須坂市福島)
2007年 4月 ブルーベリー苗 2, 500株 導入
2007年 12月 ブラック・ラズベリー(覆盆子)苗 入手 〔横浜植物検疫所〕の検疫検査通過
2008年 3月 町の圃場整備 1.2ha (須坂市福島)
2008年 5月 ブルーベリー苗 2,500株 導入
2009年 4月 ブルーベリー苗 600株 導入
2010年 7月 ブルーベリー摘み取り園 プレ・オープン
2010年 9月 認定農業者資格 取得 (長野市、須坂市)
2011年 3月 吉Y圃場整備 0.2ha (長野市吉)
2011年 7月 ブルーベリー摘み取り園 オープン
2011年 12月 食品加工業許可 取得 「かん詰またはびん詰食品製造業」、「アイスクリーム類製造業」
2012年 2月 6次産業化事業認定取得 (第3回 募集)
2012年 3月 吉M圃場整備 0.3ha (長野市吉)・ 育苗ハウス・加工所 新築 (須坂市福島)
2012年 8月 6次産業化ソフト事業参加(24年度) 新商品開発と販路開拓
2013年 4月 モンドセレクション受賞 (初受賞)
2013年 9月 6次産業化ソフト事業参加(25年度) 新商品開発と販路開拓・ 6次産業化ハード事業参加(25年度) 直売所整備
2013年 3月 直売所 新築 (須坂市福島)
2014年 4月 山の圃場整備 2.0ha (長野市三才大久保)
2014年 7月 直売所SHOP オープン
2015年 12月 酒類販売業免許 取得
2016年 12月 山の圃場整備 2.0ha (長野市三才両堰)
年間スケジュール SCHEDULE
4月


SHOPオープンしています
また冷凍ブルーベリーは1年中販売しております。
5月


「モリハタマルシェ」開催予定。
6月


摘み取り園オープンです
毎年6月の中旬頃から8月の中旬頃までブルーベリー摘み取り園がオープンします!
入園時間9:00~17:00(閉園時間17:30)
7月


摘み取り最盛期です
ブルーベリーの種類によって、いろいろな味が楽しめます。
8月


まだまだ摘み取りできます
農園特製のソフトクリームやジェラートをどうぞ。
9月


ハチミツの採取
農園特製のハチミツが出来上がりです。
10月


ハロウィンイベント開催
ハロウィンイベントが開催されます。みなさん仮装して楽しんでね!
今年の予定は決まり次第、HPでお知らせいたします。
農園ツアー Street View Tour
アクセス ACCESS
ブルーベリー農園 森の畑
【SHOP/摘み取り園】
〒382-0056
長野県須坂市福島町311
須坂長野東インターから長野市街地に350mです。
農園までの路線バス案内
長野駅・須坂駅からお乗りになり、牛池入口で下車してください。
農園までのバス路線は、
長野電鉄 ⑧番路線 須坂屋島線 又は ⑧番路線 綿内屋島線 です。
⑧ 長野駅東口(21番乗場) → 高田 → エムウェーブ前 → 屋島 → 牛池入口 → 幸高 → 須坂駅
⑧ 長野駅東口(21番乗場) → 高田 → エムウェーブ前 → 屋島 → 牛池入口 → 清水 → 綿内駅
⑧ 須坂駅 → 幸高 → 牛池入口 → 屋島 → エムウェーブ前 → 高田 → 長野駅
農園までの料金は、
長野駅(東口)~ 牛池入口まで 大人 ¥500円 (約40分)
須坂駅 ~ 牛池入口まで 大人 ¥470円 (約35分)
お盆休暇(8月13日~8月16日)は、休日ダイヤで運行いたします。
おすすめ観光スポット SPOT
TEL お電話でのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
シーズン中の団体様お問い合わせはお電話でよろしくお願いいたします。
026-237-7110
午前10:00~午後17:00